2006年10月31日火曜日

体感温度の違い

最近みょーに寒くなってきた。
やばい、今年も極寒の時期がきたのか?
去年は寒すぎて泣いた・・・

今年は、そんな事がないように、
前もって冬の準備をしようと思いデパートに出かけたが、
どうした事か、厚手のコートが売ってない。
日本と同じくらいの生地の厚さのものばかり。

うへっ、こんなの着てたら寒くて死んじゃうよ!

でも、いくら探せど、厚手のコートには出会えずじまい。

もしかしたら、韓国人は、寒くないのか?
体感温度がちがうのか?

私はもともと寒がりではあるが、
寒いの大好きな日本人の友達が、
こりゃ、さみぃ~や!と言った韓国の冬。
韓国人も寒くないはずがない。

そんな事を1人で考えてたら、
彼氏が答えを教えてくれた。

「韓国人は、寒いのに慣れてるのもあるけど、
殆どの人は寒いの我慢してるんだよ。
冬は気合だよ!

韓国語なまりの日本語で、
冬は気合だよ!と言われたら、
なんかみょーに、納得してしまった・・・

2006年10月26日木曜日

ひかれるかも

横断歩道を渡る時には、左右確認をすると思う。
特に韓国では、車は信号が赤でも右折が可能な為、
歩行者は、横断歩道の信号が青でも注意が必要だ。

横断歩道を渡っていると、
右折しようとする車がこっちに向かって走ってくる。

おいおい、いくらなんでも、歩行者が先だろ!」
そんな事を考えながら歩いていた私。
しかし、車は徐行ブレーキを踏み始めない。

こりゃひかれるかも・・・
そんな風に思ったが、私の直前に来て
ようやく車はブレーキを踏み始めた。

この車が、私の存在に気付いていなかったかと言うと
そうではない。
韓国では、日本人の、普通このくらいから徐行運転を
始めるという距離感覚が違うのだ。
だから、日本人からすれば、ひかれるよ!と思うくらいの
距離にならないと、車はブレーキを踏み始めないのだ。

韓国に住んで1年になるが、今でも横断歩道が怖い。

2006年10月18日水曜日

地下鉄に芳香剤

最近気が付いたのだが、
地下鉄の電車に乗ったら、
やたら変な臭いがした。
周りを見渡せど、ホームレスが乗っている気配なし。

彼氏に聞いてみた。
私「変な臭いしない?」
彼「あれじゃなくて?」

彼が指差す方向を見たら、
ドアの上に芳香剤が設置されていた。
しかも、1車両に6個くらい付いている。

今までずっと気付かなかったのだが、
この芳香剤は前から設置してあって、
今回新しく取り替えたものなのか?
それとも今回初導入されたものなのか?

ま、どちらでもいいのだが、
私には、ちと芳香剤の臭いがきつすぎて、
気持ち悪くなってしまう。
まるで、くさ~~いトイレの中にずっといるようだ。