2006年7月22日土曜日

祝休日

韓国の祝祭日は本当に少ない。
日本に居たときには当たり前だと思っていたが、
ハッピーマンデーっていい制度だね・・・
6月と8月以外は祝祭日もちゃんとあるしね。

韓国では、まず、祝日の数自体が少ない。
もちろんハッピーマンデー制度もない。
しかも毎年祝日が多すぎないように、
年間調整がされているようだ。
さらに振り替え休日だが、ない・・・
日曜に祝日が重なってしまったら、
ざ~んね~ん、ってな感じだ。

ちなみに会社員は土曜日日曜日が休みが一般的。
学生は隔週で土曜日が休みの学校が多いようだが、
国で土曜日を休みと決めているわけではないので、
学校次第ということだ。

韓国に住んでて一番損した気分になるのは、
祝日の数が少ないことか・・・

そうだ。
日本にはない休みの制度として、
投票日がある。
毎年のことではないのだが、
衆議院選や参議院選など、大きな投票日には
休日になる。
しかもカレンダーに前もって記載されているわけでないので、
われわれ外国人は、友達に明日休みだよって言われなければ、
一人で会社に行ってしまう状況になりかねない。
そのくらいは、カレンダーを作る時に書き込んでくれよ。。。
と思うが、
そこが韓国っぽくて、ちょっと私は好きだ。
日本では、まずありえないことだ。
リコールになりかねないな・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム